「おおすみ」が汽笛5回 直後に衝突か

公開日: : ニュース

15日、広島県沖の瀬戸内海で海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」と
釣り船が衝突し2人が死亡した事故で、「おおすみ」が、衝突前
に汽笛を5回鳴らして、警告を出していたことが会場保安部への
取材で分かりました。
2隻はその直後に衝突したことが結論付けられます。
また、海上保安部は詳細な状況を調査しています。

15日の午前8:00頃、広島県大竹市の阿多田島の北東およそ1.4
キロの沖合で、近くを航行していた海上自衛隊の輸送艦「おおす
み」と釣り船が衝突して釣り船が転覆し、乗っていた4人が海に
投げ出されました。

広島海上保安部によれば、4人は釣り船のキャプテンと魚取り仲
間3人で、このうちキャプテンの高森昶さん(67)が15日夜に死亡
したほか、仲間の大竹宏治さん(66)も16日午前2時前、死亡しま
した。

他の2人はけがはありませんでした。

広島海上保安部は業務上過失往来危険の疑いで調査していて、そ
の後の調査で、「おおすみ」が衝突の前に汽笛を5回鳴らし、警
告を出していたことが新たにわかりました。

海上保安部によりますと、相手の船の動きなどが分からない時や
衝突を避けるための十分な動作を取っているか疑問がある場合、

汽笛を5回以上行なわなければならないと法律で定められている
ということです。

当時の状況について、釣り船に乗っていて救われた寺岡二さん
(67)はNHKの取材に対し、2隻は汽笛の直後に衝突したとしたう
えで、「汽笛は『おおすみ』が5メートルほどの距離に接近する
まで鳴りませんでした。

その直後、釣り船の右側の中心部分が「おおすみ」に衝突し、
“どーん”という衝撃で船の右側がせり上がった」と話しました。

「おおすみ」の左舷側の中央後ろ部分にはき衝突したような痕が
残っているということで、広島海上保安部は16日、釣り船をえい

航し、船体を詳細に調査するとともに、衝突に至ったいきさつや
事故原因の調査を本格的に始める方針です。

スポンサードリンク

関連記事

有働由美子アナ 年下男性と交際継続

昼間でも最高気温9度という寒さ厳しい1月中旬のある週末。 夕方に、都内にある平均家賃50万円超

記事を読む

論文一時は却下…かっぽう着の「リケジョ」快挙

世界に先立って、30歳の日本人女性が支配する国際的な調査 チームは、生物学の常識を逆にする発見

記事を読む

ブレーク寸前、奈落の底に! ミスユニ代表・薗田杏奈さん

世界に通用する容姿と内面を兼ねた日本人女性「ミス・ユニバ ース日本」を47都道府県の代表からの決め

記事を読む

ノンスタ井上『当て逃げ』で証言が食い違い

記事を読む

「からあげクンまん」がローソンで限定販売

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑